「9番納札所・広済寺(高柳)〜仙田トンネル〜
       10番長徳寺(千手観音)〜十日町〜栃窪峠」地図
H20.7.3 巡礼
H22.3.31 UP

  HOME > 越後三十三観音霊場「目次」 > 59 じょんのび(九番納経所 広済寺)

尺八を携え歩いた越後三十三観音霊場巡礼記



 黒姫川沿いの「坪野」集落の旧道を歩き、広済寺へ向かいました。
「坪野」集落

 ホントは「磯之辺」集落に在る、正規の「九番寺・観音堂」へも行けたから、ズルしちまって広済寺へ行くのを省略しようかなぁ・・と思ってたんです。


 なんせ信仰心も無く、単にホッツキ歩いてるだけのコンジョ無しの人間が、7月初旬とはいえ30度近くもある暑い日中をフラフラ歩いてたもんで・・。
 

 そいでも「磯之辺」の観音堂で尺八参拝しなかったので、越後三十三観音霊場の九番札所を巡ったというケジメを付けておかねばならんという、こだわりが心の隅っこにチラッと残っておりましたので、「鬼殺しの清水」を飲みながら歩きました。

広済寺
 そうそう、さすが「鬼殺しの清水」・・・疲労回復・弱気退散の効能が有るようで、あの清水を汲んでなかったら、行き倒れになってたかもしれない。


 いっその事「カワイソーな巡礼救いの清水」という、優しい別名を付けた方が良いかもしれん。


 暑い日差しの中を歩き、広済寺が近くなった付近で向こうから来た車が止まり、「今、寺へ行っても留守だよ」と教えてくれ、σ(*_*)の姿形を見て広済寺へ納経しに行くと思ったのでしょう。


 礼を言って広済寺の縁側石段に座り込み、あまりの暑さにそこに有った水道を使って、手拭いを水で濡らして体を拭き足を洗うと少しはサッパリした。

広済寺
 しばらくボケェ〜と本堂前の石階段の日陰で休んでから参拝しました。


 時間があったので、もっと尺八を吹いても良かったのですが、なんせこの暑さにマイッていたので一曲で止め、再びグタッ〜となってお休み・・・。


 しかし、いつまでもそうしているワケにもいかず今晩の野宿場所確保と、明日通る予定の「仙田トンネル」方向の道が通れるかどうかの情報収集が必要なので出発しました。


 野宿予定地の道の駅「じょんのび」と、岡野町内への分かれ道に、使ってないようなバス停が有ったので、そこに荷物を置いて先ずは岡野町へ情報収集と蚊取り線香買いに行きました。


 岡野町役場を見つけ、汗臭いカッコウとニオイを発しながら、カウンターに居たネーチャンに、たぶんわからず他の人に聞きに行くだろおなぁ・・と思いながら地図を取り出し


 
「あのぉ・・私、始めてここを通る旅の者ですが、この地図に書いてある「仙田トンネル」の道は通る事は可能でしょぅか?
広済寺

 そしたらやっぱり地図を持って席を立ち、後ろの席の係長か課長かわからん、エライ人に地図を見せてこちらを見ながら説明すると、そのエライ人が地図持ってカウンターまで来てくれました。


 すんまへんねぇ、汗臭いニオイを発散させてるでしょうに・・・


「実は私も最近この道を通った事は無いので、今も通れるかわかりません。


 この道は旧道で、現在この道に代わる新しい国道が出来ており、ほとんどの人が新しい道を通っております。


 県もこの道は、もう壊れても土砂崩れが有っても補修をしない事にしており、いわゆる廃道扱いです。


 ただ、道沿いに田が有る場合は、耕作者が道端の草刈りなどをしているかもしれませんので、その箇所までは通れると思うが、よくわかりません。


広済寺
 ううむうぅぅ・・やっぱりそうか・・


「車でなくて、歩いて行くのですが・・」
「ううむうぅぅ・・」



 すんまへん悩ませちまって・・・
 来るときに見た駐在所は無人なのか聞いてみると


「隣の派出所ですか?・・お巡りさんが一人常駐してますが居ませんでしたか?
 たぶん巡回にでも行ってるんでしょう



 そか、役場でわからないのならば、警察関係に聞けば、どのような道の情報でも知っていると思って、アテにしとったんだが・・


 やっぱし国道を行かにゃアカンかなぁ・・と思って、国道の様子を聞くと


「はい、新しい国道のトンネルは、けっこう距離が有りますねぇ(約2km)
 はい、トンネルには歩道もちゃんと有りますよ。
 ただねぇ・・・・・・」



 ん?・・・ただ・・どおした?
 まさかオバケが出るんじゃねぇだろなぁ。
 その先を早く言え・・じらすな、気になるでぇ。


「トンネル内の途中で1カ所、水が出ている所が有り、その付近はヌカルミになっており、歩いて行かれるならば足下が濡れるかもしれません。

広済寺
 ゲッ!!・・課長!!・・そおいう肝心な事を早く言ってくれなくっちゃあぁぁ。


 長いトンネルなので排気ガスも有るだろおしぃ、オマケに足元が濡れちゃったら、マメが出来てドエレエ目に遭うのにぃ。


 この一言で、やっぱり当初の予定通り旧道を行く事に決定した。


「そおですねぇ・・昨年「山中」を通って仙田トンネルまで行った時に、トンネルの向こう側が見えたので、歩いてならば何とか仙田トンネルまでは行けると思います。
 トンネルの先は管轄が違うので、何とも言えず補償はできませんが・・」



 お礼を言い、ついでに近くのスーパーの場所を聞いて、汗臭いニオイを残して役場を去りました。


 σ(*_*)も汗のニオイがするんじゃないかと、もんのすごく気にしていたんです。
 ども課長さん、一緒に真剣に考えて頂き、ありがとうさんでした。

道の駅「じょんのび」
 たぶん役場でも、こんな事を聞いてくる旅人は始めてで、汗臭いどっかのホームレスが旅しとるのだと思われて話題になったんじゃないかと思ふ。


 スーパーで蚊取り線香を買いました。
 2〜3本も有れば良かったので、小さい箱のが欲しかったが大きい缶入りのしかなかった。


 野宿予定地の「道の駅 じょんのび」へ行き、そこに併設されてる温泉に入り食事して8時頃までねばりました。


 「じょんのび」というのは、この付近の方言で「ゆったり、のんびりとした」という意味らしく、夜の8時となれば、ぼちぼち地元の温泉日帰り客も帰り始めます。


 明るい時に目星をつけておいた野菜売り場の台に銀マットを敷いて、蚊取り線香を2つ炊き、他の台には濡れたタオル等を広げて乾かしておきました。
道の駅「じょんのび」

 その後は何もする事が無く、ボオッ〜としていると、やっぱり昨日と同じように暗い所よりも光の方へ向かって座ります。


 たった一人でする野宿はサミシさと不安感が有ります。
 他の野宿経験者の人達も同じように思ってるのでしょうか。


 不安感と言うのは、寝ている時に起こされたりするという事などであり、車野宿での同じ起こされるにしても不安感はやっぱし野宿の方が大きい。








注意
 
このホームページは、サーバーを変更したので以後更新を行いません。
 無料サーバーを使用しているため、更新が行われないと、数ヶ月後に削除されるらしいです。
 お手数ですが「第一部」と称していた「遍照の響き」に移動して頂き、以後はそちらの該当ページを参照してくださるよう、お願い致します。
           H23.10.27  亭主 拝 m(_ _)m ハハアァァァ〜・・・